伝統ある民芸品の発祥地「高柴デコ屋敷」
- 〈本社〉
- 地域情報
郡山市西田町にある高柴デコ屋敷は、三春駒と三春張子人形の発祥地です!
“デコ”とは木彫り人形のことで、木偶(デク)の別な読み方のことだそうです。人形(デコ)を作る集落(屋敷)ということが、デコ屋敷の名前の由来!
郡山市にある民芸品なのに、どうして三春がつくの?と疑問を持ちますよね。
実は、江戸時代に三春藩領であったことから、三春駒や三春人形というようになったそうです!
昔から約300年以上も続く歴史ある場所なんですよ‼
そこで今回は4軒の人形作り工房で制作されている、民芸品をご紹介いたします👏
1.本家大黒屋
こちらは十二支張子です!今年は丑年ということで牛を制作✨
2.彦治民芸
何といっても有名な三春駒!黒と白によって、意味合いが違ってくるのがまた面白いですよね😌
3.本家恵比寿屋
こちらは風水招きねこ🐱
人々の幸せを願い、昔ながらの手作りで制作をされています。
4.橋本広司民芸
歌舞伎舞踊を題材にした人型の張子を主に制作されています。
珍しいですよね!
皆さんもぜひ、郡山市の伝統品を見に行ってみませんか?
〇●店舗情報●〇
本家大黒屋
TEL:024-981-1636
営業時間:9:00~17:00
彦治民芸
TEL:024-972-2412
営業時間:9:30~17:00
本家恵比寿屋
TEL:024-972-2204
営業時間:9:00~17:00
橋本広司民芸
TEL:024-971-3900
営業時間:9:00~17:00